2018年今年の6月28日位からネットが頻繁に切れるようになった。
ルーターの再起動をしたりしたけど、全然改善しなかった。
NTTに相談したところ内部回線が不安定だし、ルーターを8年使っているということで電話したらとりあえずルーターを交換してもらうことになった。
NTT様は日曜日でもすぐに新しいルーターを持ってきてくれるという神対応ぶり!!
しかし、ルーターを変えても一向に接続状態はよくならず。
いくら光で速度が早くてもつながらなければ意味ないよね。
安定的に繋がらなければ特にものを買ったりする時の決済やブログの投稿が困る。
動画を見る以外だったら1Mbpsで十分なので、不安定な100Mbpsよりも安定した1Mbpsをと思いましたね。
ちょうど楽天モバイルのスーパーホーダイSプランに入ったスマホが届いたので、低速モードでデザリングしたら1Mbpsの安定した速度が出て快適!!
回線速度の測定結果は以下の結果になりました。
一昔前のヤフーBB 8Mbpsをやっていたときがこんな速度だったね。
動画を見ないのであればこれで十分かも。
WiMAXの制限速度は3日10GBでそれを超えたら1Mbpsと緩い。
1MbpsでもYouTubeの標準画質の動画は見れるので特に問題ない。
そもそもADSLの速度で十分だと思っていたけどね。
光とADSLは値段が変わらないということで光にしただけのことなので。
安かったらADSLだったと思う。
最初の2年間だけど、月1480円で使える楽天モバイルのスーパーホーダイSプラン最強だと思った。
5Gになれば制限時の速度は1Mbpsくらいが標準になれば高速通信誰も求めなくなるような気がするけど。
どうなのだろう。
今も動画さえ見なければ高速通信の容量は1GBでも足りるけどね。
ISDNとADSLは大きな差が会ったけど、ADSLと光は実用的にそこまで変わらない気はする。
多人数になれば光のような高速な回線が必要なので、光は必要なのだけど。
今後はWiMaxのような無線通信でいいんじゃないかなと思うんだけど。
一時期Wimax2が出たら固定回線が全滅するといわれていたけど、そうはなっていない。
WiMAXは室内で弱いから、1Mbpsのスマホのデザリングが固定回線を絶滅させる可能性は多いにあると感じました。
パソコンでは高画質がいるけど、スマホでは全画面にしなければ360pでも十分だからね。
コメント