キーワード選定は前に書いたようにグーグルサジェストと知恵袋を見つけるだけでOKです。
あとは公式サイトや通販サイト(楽天、Amazon)、クックパッドが1ページ目になければ大丈夫です。
1ページ目に表示できれば検索需要があるキーワードであればアクセスは来ます。
しかし、1ページ目に表示されただけではアクセスは来ません。
来ないというか少なくか全く来ないこともあります。
アクセスを呼ぶためには魅力あるタイトルにしてクリックしてもらいやすいようにしなければなりません。
これが苦手なのです。
教材を買った人にブログを見てもらってから
「これでは成果は出てないでしょ?」
といわれたので、明日音声指導してもらうことにしました。
しょぼいブログを見たいならば
「スタバ 席 予約」でリサーチしてみて下さい。
私のしょぼいブログが出てくるはずです。
今は1ページ目にあるけど、あなたが検索する時は1ページ目にある保障はできませんが。(T_T)
恥ずかしいのでどのサイトかは聞かないでくださいね。
問い合わせしても答えませんので。
タイトルと見出し作るのって難しいなあ。
アドセンスで稼ぐ仕組み自体はシンプルなので、作業をすればするほどどんどん稼げるはずなのだけど。
やり方が間違っていればダメだけど。
ちなみ6月の実績は6500円でした。
こんなセンスがないのに稼げるのでアドセンスは簡単ですよ。
私よりセンスがあるあなたならすぐに私を超えるでしょうね。
何か聞きたいことがあったらお気軽に連絡くださいね。
素人なりのアドバイスはできると思うので。
見出しの作り方がよく分からないのだけど
キーワード選定で選んだキーワードを記事タイトルに含めて読者が読んでみたいというタイトルを32文字以内で作るまでは解説したものはたくさんあります。
最初に入ったコンサル企画ではタイトルを作ってからは後は記事をガンガン記事を書いて記事を持ってきてくださいといわれました。
最初は見出しを知らなかったので
・見出し1
・見出し2
と書いていたら
H2タグ(見出し)
を使うように指示を受けたけど。
あれからもう3年になるんだな。
外注マニュアルを見てもタイトルだけでなく、見出しにもキーワードを入れるように指示があるけど、タイトルと見出しの関係がよく分かりません。
なので、タイトルだけキーワードを考えてとにかく手を動かすことにしたはずなのだが。
見出しは知恵袋や1ページ目にあるサイトから読者が何を知りたいかということから作るように指導を受けました。
あと、記事を読むターゲットも指定するようにもしました。
指導を受ける人もアドセンスで1万円の実績らしいので、あまり変わらない気がするのだけど素直にアドバイスを受けます。
その方はメルマガもやっています。
1万円をアドセンスで稼いで、その実績を基にメルマガするというメルマガ塾のゴールデンルートが一番早く稼げるようになりますから。
某高額塾の10万円稼いでコンサル塾を売って100万円稼げましょうは最初の10万円まで行かなかった人ですから。
色々な人のコンサル、高額塾を受けて迷走しているのでね。
色々な人のコンサルを受けて迷走しているならばアドセンス外注1つを突き進んだほうがいい
あなたも今色々な人からコンサルを受けて迷走しているならばメルマガの内容に集中してやれば稼げるようになる有料級かつセンスがない人向けのノウハウを無料で公開しているのでぜひご覧ください。
コメント