こんばんは。しんへいです。
いなフリ16期もあと3日になってしまいました。
はやいものですね。
今台風が金谷に向かってきていて無事帰れるかどうか心配です。
そういえば、カルロスさんがウッドデッキの記念写真を取れない可能性が高いということで残念がっていました。
もうすぐ終わるいなフリですが、もう終わってしまうのかと思う半面、早く終わってほしいということもあります。
あくまでもわたしの意見ですが、これには3つの理由があります。
これには発達障害がいなフリにいっても大丈夫かという論点も含んでいます。
いなフリが早く終わって欲しい3つの理由
毎朝8:30に行くのが辛い
これまで障害者雇用で10時始まりのところに行っていたので朝が早くて辛いです。
本当に辛かったら無理していかないでください。
チャットで統括とメンターに一言いれておけば休んでOKです。
そういや今日メンターのおのたくさんもいなかったし、チャット帰ってこなかったなあ。
日中のチャットは帰ってきたけど。
終わりも夕会が終われば自由なのですが、せっかくなので夕食も食べていきたいとなると20時くらい終わりになります。
終わってから作業をする人が同期の16期には多いですが、自分には無理なのでササッと帰ります。
夕会で「夜になにかするの?」といわれるけど、ゆっくり休むといえば大丈夫です。
発達の人はまじめだからこんなふうに聞かれると何かやらないといけないと思っちゃうよね。
・夕会がつらい
夕会はマジツライです。
たぶんまじめすぎるからだと思うんだが。
適当にやっている人もいるので考えすぎかな。
特に成果を求められているわけでもないから適当にやり過ごせばいいんじゃないでしょうか。
自分はまじめにやりすぎて疲れました。
まじめにやっただけで作業は悲しいかなほとんど進んでいなんだけどね。
AVを見ていて行かなくて怒られた人がいるので夕会は必ず行きましょう。
チャットで行けないことを事前にいけば大丈夫だと思いますが。
・周りに馴染めずに辛い
いなフリではニートの人の記事とか見て馴染めると思ったんだけど、無理でした。
というわけで早く帰りたいです。
夏なのにエアコンもないし。
と思っていたら今日急に台風が近づいて寒くなるし。
まあ、人生こんなもんよ。
話せる人を一人見つけて話したらいいです。
無理に馴染もうとすると精神が消耗するので無理はしないほうがいいです。
いなフリは発達障害にとって茨の道であるか否か?
結論からいえば茨の道です。
私のような軽い発達でも辛かったので。
しかし、発達にもいろいろな人がいるのでもしかしたらうまくなじめて仲良く慣れる可能性もあります。
なので、怖がらず興味があればまずは体験からでも来てみてください。
いきなり1ヶ月はおすすめしません。
発達の人でお金があって来れる人は少ないのかもね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
いなフリは集団が苦手な人には辛いかもしれません。
まるもはいい人がいいのですが、発達の人には少しテンションに付いていくのが難しいところもあるので、周りに合わせずぼちぼちやっていくのがいいんでしょうね。
あと3日終えて無事帰れるようにがんばりますね。
最終日の事業計画がめんどくさい。
特に事業をする予定はないのに。
かかにゃいかんのかな。
参考になれば嬉しいです。
それでは、おやすみなさい。
コメント