最近はいなフリの記事が多かったけど、久々のブログ実践記です。
今回はイベント系記事の爆発の威力を久しぶりに感じたので報告します。
季節・イベント系の記事はブログパワーを底上げするのに必須!
SEOで上位表示するためには記事内容も大切だけど、ドメインパワーも大切です。
独自ドメインは最初は無料ブログにも負けるほど弱いです。
なので、最初はほとんど上位表示できません。
これがブログは100記事から、結果が出るのは3ヶ月後といわれる理由です。
なので、アドセンスブログをする時は最初から長期的に検索されるロングレンジキーワードを狙うととても時間がかかり骨が折れます。
なので、季節・イベント系の記事を入れてアクセスを爆発させるのが王道的なブログ運営のやりかたです。
今回は1記事1日1000PVですが、あたりが出れば1万PV行くことも珍しくありません。
最後にネタバレするのでお楽しみに。
芸能系で短期爆発を狙うのもありだけどおすすめしない2つの理由
芸能人のゴシップネタで短期的にアクセスを爆発することでもブログパワーをあげることができます。
しかし、次の2つの理由からおすすめしません。
ただ、手っ取り早く稼ぎたいのであれば1回くらいはやってみるのもいいです。
稼げればモチベーションが上がりますから。
過去に1日1記事で65000PV集めて日給2万円稼いだことがあるけど、テンションあがりますよ。
キーワード選定で需要がありライバルが弱ければ日給1万円も夢ではないです。
できないことはないけど、やり方を忘れたし記事を書くのが面倒だからやってませんが。
さて、本題の芸能系をおすすめしない理由ですね。
グーグルのペナルティーを受けやすい
芸能系の記事は似たような記事が並ぶのでとにかくペナルティーを受けやすいです。
わたしは受けたことはないけど、いつ受けるかどうかヒヤヒヤしていました。
日給1万円を超えてからアドセンスの警告など監視が厳しくなって3回警告を受けたことがあります。
警告を受けたら結構ひやひやします。
著作権や損害賠償の請求が来る可能性がある
画像を使わなければいいのだけど、芸能系の記事はたいてい芸能人の画像が使われています。
あまり文句をいわれることはないようだけど、最悪著作権侵害で損害賠償を請求されたこともあるという噂を聞いたことがあります。
ディズニーやジャニーズが特に厳しいとコンサルを受けたときに聞いたことがあります。
Googleがアドセンス審査に独自ドメインを必須としたのも芸能系トレンドブログがうざいから参入障壁をあげたからです。
そりゃ1ページ目に同じような情報があったら見る気失せますよね。
変人なので自分は2ページめをみるけど。(笑)
画像を使わなくても全然稼げるので問題ないのだけど、誹謗中傷したり個人情報を扱うので何か賠償請求を受ける可能性もあり面倒です。
なので、アドセンスをするならば季節系と生活系のごちゃまぜブログをおすすめしています。
1日1000PVのネタバレ
夏だったら花火大会がありますよね。
そのような季節のイベントを狙えばいいです。
今回の場合、長沼のふるさと花火大会だったかな。
その記事で小爆発をおこしました。
誰も書いていなかったのでたぶん1ページ目にいるしょぼいブログが私のサイトです。
面倒くさいから自分で書いていないですよ。
1ページめの情報をまとめるだけだから自分で書いてもいまならいいですがね。(笑)
春:お花見
夏:花火大会、
秋:紅葉
冬:初詣、クリスマス
あたりでマイナーなところを書いておけばいけます。
下手にメジャーなイベントの記事を書いて2ページ目よりはマイナーイベントで1ページめのほうが断然よきです。
まとめ
ここまでいかがだったでしょうか。
少しは役になった情報はあったかな。
詳しいブログ運営の方法についてまとめたものを無料でプレゼントしています。
興味があるならば確認していただけたら嬉しいです。
今日から早くも17期が始まったいなフリ金谷の記事も記憶が薄れる前に書かなくては。
コメント