こんばんは。しんへいです。
ツイッターレベルの記事を書けばいいといいながら記事更新が渋っていました。
これもブログ外注化の影響でしょうかね。
140文字でいいので書いていきます。
昔無料ブログでやっていた時は一応毎日更新していたんだけどね。
それでは、今回はブログを外注化したらどうなるかということについて書いていきます。
記事作成はおろか記事構成を考えるだけでも面倒くさい
ブログを外注すると記事作成はおそか記事構成を考えるのも面倒くさくなってやらなくなりました。
だって面倒くさいんだもん。
ここから先記事を自分で書いて稼ごうと思っている人は読まないほうがいいですよ。苦笑
このブログを読むことさえしていないとは思いますが。
特に今日キーワードだけ指定して文章を書いてもらったらキーワード選定以外やることがないので超楽でした。
稼げるかどうか別としてライターさんと文章のやりとりをするだけでも楽しいからブログ書くの面倒だけど、外注化で続けてみようかなと思う人はいいですよ。
アドセンスは誰でも続けるには外注化しかない
アドセンスなんてキーワード選定でライバルが弱いところに1500文字以上の記事を打ち込めば物量で稼げるのでこんな簡単なビジネスはないという感じですね。
記事を書いてアクセスを集めてアドセンス広告をクリックしてもらうだけだから誰でもできます。
文章は小学生でも分かればいいんだから、小学生でもできるはずです。
サイトアフィリ(物販、ASP)はコピーライティング、セールスライティングがいるからできそうな気がしないけど。
こんなしょぼい漫画も読めないような人でも自分でビジネスをして月1万円稼げるなんてすごい時代ですよ。
誰でもできるんですが、記事を書かなければ当然ですが稼げません。
検索需要があり、ライバルが弱いところに記事を投入して検索エンジン上で上位表示されないとそもそも記事が読まれないからです。
これまで自分で書こうとして挫折した人は何人も見てきました。
そりゃ興味ないことを書くんだから飽きるよね。
トレンドブログで月10万円稼いだことはあるけど、あれは本当バイト以下ですね。
続かないですよ。
高額塾をプロモーションやステップメールで売っている人がいるけど、ほんますごいと思うわ。
誰でも続けるには外注化しかないと思うんです。
もちろん、自分で記事を書ける人は書けばいいです。
書けない人は文書を書くのが好きな人に書いてもらいましょう。
人に仕事を与えることができて一石二鳥だし。
高額塾に入ってコンサルを受けても記事をアップしない限り稼げる可能性はゼロなので、近々プロモーションされる塾は見送る予定です。
年間40万くらいするだろうから何記事投入できますか?
ノウハウはもういらないから、記事をガンガン投入しようという感じですね。
外注化の方法は無料メルマガで紹介しています
とりあえず今の環境に不安や不満を持って何かやらなければと思っている人はメルマガを読んでもらえればヒントになるはずです。
外注化の教材であるFAAPが今度キャンペーンをするので早めの登録がおすすめです。
不要だったらいつでも解除できるのでもしよかったらメルマガ読んでもらえたら嬉しいです。(^^)
コメント