外注さんにサンプル記事を依頼したら
「初心者です。書けますか?」
という答えが返ってきた。
これは「この案件に応募して書くことができるのか?」という意味ならば納得できる。
しかし、自信がない人が「自分でも書けますか?」という意味ならば
痛い質問ということになる。
「無趣味で文章力ないけど、
アフィリエイトで稼げますか?」
といっているものだよね。
最初の頃は自分でもできますか的な質問をいろいろな人にしてきたけど、
相手からされると痛い質問だということが体感できました。
いいたいことは結局はやってみないと分からないということです。
アドセンスは特にリスクがないのでとりあえずやってみましょう。
やらないとできるかどうか分からないから。
PS.
外注さんから記事が上がってきたけど、本当楽ですね。
楽だし、外注さんとの文章でのやりとりがとても楽しい。
まるでメール交換で文通をやっているみたい。
お金を払っているので感謝もされるしね。(^^)
もう自分で記事を書くどころか、記事構成を考えるのも面倒でやりたくないです。
ブログ運営に挫折した人もできる方法をメルマガ読者の方限定で無料で公開しているので
よかったらぜひ!!
コメント